更新日:2023.9.05
本文へスキップ

山歩きが大好きな皆さんの山の会です GAKUJIN-ABIKO

岳人あびこのホームページへようこそ。
岳人あびこは山歩きの好きな我孫子・柏・印西・野田・流山・成田と広範囲に在住する皆さんの山の会です。
日本には美しい四季があり、四季それぞれの山の楽しみ方があります。
春は若葉と新緑の季節。山全体が柔らかな色に包まれます。
夏は憧れの日本アルプスにも挑める季節。高山植物が花を咲かせ、険しい山並み、眼下には雲海、はるかに続く山脈そんな壮大なスケールを体験する事も出来ます。
秋は何といっても紅葉、一年で最も彩り豊かな季節。全山紅葉のすばらしさを楽しめます。
冬は白く染まった壮大な景色の季節。濃く青い空と雪の白さのコントラストは息をのむような美しさです。
関東一円はもとより、日本のアルプスや名山が鎮座する甲信越、東北の山々が主な活動の場所ですが、北海道や四国、九州にも脚を伸ばしています。ハイキング程度のゆるゆる山行から、尾根歩き、縦走登山、雪山でのキャンプなど様々な楽しみ方をしています。安全第一に楽しい登山を目指し、月に一度の机上研修や実践的な実技研修を定期的に行っています。
あなたも、私達と一緒に山歩きを楽しみませんか。
                   岳人あびこ代表 村越 百々代

お知らせtopics

公開登山のお知らせ

安全な山登りの正しい知識や技術と山登りの楽しさ、すばらしさを知って頂くために公開登山を開催します。初めての方でも会員が丁寧に指導・アドバイスしますのでご安心ください。
あなたも一緒に山を楽しみませんか?また新たな世界が広がりますよ!
公開登山:大菩薩嶺
開催日:11/3(金・祝)
集合:我孫子駅・柏駅ホーム
費用:交通実費・保険料
その他:4時間以上山歩き出来る方
問い合せ先:gaku.abi01@gmail.com


新着情報news

2023年9月5日
農鳥岳・間ノ岳・北岳の活動報告を掲載しました
2023年9月5日
御嶽山の活動報告を掲載しました
2023年9月5日
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳の活動報告を掲載しました
2023年9月5日
聖岳〜茶臼岳〜光岳の活動報告を掲載しました
2023年9月5日
月山の活動報告を掲載しました
2023年9月5日
四阿山・根子岳の活動報告を掲載しました
2023年9月5日
自然保護活動 どんぐり散歩10の活動報告を掲載しました
2023年9月5日
雲取山の活動報告を掲載しました
2023年8月30日
年間山行計画を更新しました
2023年6月1日
寂光沢・中倉山の活動報告を掲載しました
2023年6月1日
檜洞丸の活動報告を掲載しました
2023年6月1日
天城峠〜天城山(万二郎岳)の活動報告を掲載しました
2023年6月1日
アオネバ・金北山の活動報告を掲載しました
2023年6月1日
本社ヶ丸の活動報告を掲載しました
2023年6月1日
三岩岳の活動報告を掲載しました
2023年6月1日
年間山行スケジュールを更新しました
2023年5月16日
日光 大山の活動報告を掲載しました
2023年5月16日
笹尾根の活動報告を掲載しました
2023年5月16日
自然保護活動 どんぐり散歩9の活動報告を掲載しました
2023年5月16日
高宕山の活動報告を掲載しました
2023年5月16日
武甲山の活動報告を掲載しました
2023年5月16日
石裂山の活動報告を掲載しました
2023年5月16日
簔山の活動報告を掲載しました
2023年5月16日
権現山の活動報告を掲載しました
2023年5月16日
年間山行スケジュールを更新しました
2023年4月1日
新年度を迎え各ページを一新しました。
今年度の山行計画も更新しました。「年間山行スケジュール」のページを開いてください。
2023年3月5日
 岳人あびこ令和5年度(第28期) 定期総会・定例会を開催しました。
 日時:2022年3月5日(日) 13:30〜  場所:湖北台近隣センタ
2022年3月13日
 岳人あびこ令和4年度(第27期) 定期総会・定例会を開催しました。
 日時:2022年3月6日(日) 13:30〜  場所:湖北台近隣センタ
2021.3.7
 岳人あびこ令和3年度(第26期) 定期総会・定例会を開催しました。
 日時:2021年3月7日(日) 13:00〜  場所:湖北台近隣センタ
2020年07月01日
山小屋をみんなで応援しよう! 
新型コロナウイルス感染に伴い、緊急事態宣言が発令され、登山者が激減し、山小屋の経営 がピンチになっています。
自然を愛し、登山を趣味としている、我々もこの現状を見るに忍びません。
山小屋は登山者の宿泊場所として勿論、登山道の保守、整備、又、避難場所としてお世話に なっている山小屋を応援しようではないかという声が各界から湧き出て「山と渓谷社」が主体と なって通称「山小屋エイド基金」プロジェクトを立ち上げました。
集まった支援金は分配先となっ ている、山小屋に均等に分配されます。
金額のコースは3,000〜1,000,000 迄あります。 個人、団体自由です。詳細は下記アドレスを開いて検討してください。

https://motion-gallery.net/projects/yamagoya-aid
2020年03月01日
第25期岳人あびこ定期総会を開催しました。
 感染症防止策等を十分実施のうえ、湖北台近隣センターにおいて、第25期岳人あびこ定期総会が開催されました。 高橋会長からは、昨年度の会活動について「全員参加の取り組み」が特徴だったと総括し、 「事故 なく活発に」行うことが出来たことを報告。今年度のスローガン「行きたい山から行ける山に・ 目標を持って質の高い登山を」や、魅力あふれる71の山行計画、予算案を始め、議案は全て原案通り可決されました。
2019年3月
サイトをオープンしました。
このページの先頭へ